合同会社グリフォン

その他の商品

お問い合わせはこちら

その他の商品

OTHER

その他の商品

不自由のない、彩やかな毎日をサポートします

J+VISIONはTAISコードを取得しており、福祉用具として介護保険制度のレンタル対象となっています。安心してご利用いただけるハンドル型電動車いすとして、日常生活をしっかりサポートいたします。

シニアカー

¥275,000(税込)

 

重量(バッテリー) 約2.5kg
本体重量(バッテリーあり) 約26kg
段差乗り越えの能力 5cm
耐荷重 135kg
走行可能距離 約30㎞*
最高速度 前進 6km/h
最高速度 後進 3km/h
登坂能力 約10°
型式認定 K25-4
カラーバリエーション ホワイト、ブラック、レッド
バッテリー 24V/20Ah
充電器 100-240V/2.8Ah
サイズ(全長✖全幅✖全高) 100cm✖57㎝✖93.5cm
折り畳みサイズ 76cm✖57cm✖27.5cm
充電時間 約7時間
速度制御 2km/h,4km/h,6km/h
回転時速度制御 3km/h
シート 幅 41.5cm
シート 長さ 34.0cm
シート 高さ 58.6cm

*運転者の体重、運転の仕方、走行状態、気温、気圧等で変化します。それによって走行可能距離は前後に変化します。

段差5cmも楽々クリアする走破性

 

シニアカー

¥524,700(税込)

 

走行可能距離 20km
最高速度 前方/後方 6km/2km
段差乗り越え能力 5cm
登坂能力 10度*¹
最小回転半径 760mm
サイズ(幅✖長さ✖高さ)

554✖985✖745-945mm

重さ 約52kg
充電時間 5時間
フロントタイヤ オムニホイール
リアタイヤ ノンパンクタイヤ
アーム 跳ね上げ式
最大荷重 115kg
バッテリー リチウムイオン 25.3V/10.6Ah
使用環境*²(保管温度*³) -15℃~40℃

*1 急な坂道を走行すると減速度合いが変わることがあります。
*2 走行中にバッテリーの温度が著しく低下すると、バッテリーが低温モードになって、減速度合が変わることがあります。
*3 バッテリー及び充電器は、充電指定温度である0℃~40℃での保管を推奨します。

※長時間使用しない場合は、バッテリーを必ず満充電にしてから保管してください。また、少なくとも1ヶ月に1回は必ず充電してください。
※バッテリーの寿命は使用状況、使用環境、保管環境、充電の頻度などによって異なります。
バッテリーは消耗品でございますので、1回の充電での走行可能距離が著しく短くなってきた場合は、お買い求めいただいた販売店、お近くの認定修理取扱店でバッテリーの交換を行ってください。
バッテリーの交換目安としては充電回数1000回*となります。
* メーカー独自の試験結果に基づく
* 数値は目安であり、保証する値ではありません。
* バッテリーの寿命は使用状況や保存状態、走行状態、気温、充電回数などにより異なります。
* 充電回数は、充電前にバッテリーを残20%以下までご使用いただく条件となります。

もっとやりたいことを。もっと行きたい場所へ。 折りたためるモビリティ

 

シニアカー

¥263,000(税込)

 

重量(バッテリー) 2.7kg
本体重量(バッテリーあり) 26.7kg
段差乗り越え能力 3.5cm
耐荷重 115kg
走行可能距離

20㎞

スピード 6km/h
登坂能力 10°*¹
回転半径 78cm
アームフリップ なし
カラーバリエーション 5色
バッテリー 25.3V,10.6Ah
充電器 100-240V
サイズ(折りたたみ) 555*²✖465✖855mm*³
サイズ(開いたとき) 555*²✖935✖802mm
タイヤ フロント/リア キャスター/エアタイヤ*⁴
充電時間 5時間
介護保険適応 なし
使用環境 -15℃~40℃*⁵

*1 急な坂道を走行すると減速度合が変わることがあります。
*2 幅はフィッティングにより最大605mm
*3 高さはフィッテングにより最大907mm
*4 1か月に1度の空気圧チェックをお願いいたします。
*5 低温(0℃以下)の環境でバッテリーの温度が著しく低下すると減速します。その場合、平地での走行速度は最大でも時速4kmに制限されます。
*5 バッテリーおよび充電器は、充電指定温度である0℃-40℃での保管を推奨します。

※長期間使用しない場合は、バッテリーを必ず満充電にしてから保管してください。また、少なくとも1カ月に1回は必ず充電してください。
※バッテリーの寿命は、使用状況、使用環境、保管環境、充電の頻度などによって異なります。
バッテリーは消耗品でございますので、1回の充電での走行距離が著しく短くなってきた場合は、お買い求めいただいた販売店、お近くの認定修理取扱店でバッテリーの交換を行ってください。
バッテリーの交換目安としては、充電回数1000回*となります。
* メーカー独自の試験結果に基づく。
* 数値は目安であり、保証する値ではありません。
* バッテリーの寿命は使用状況や保存状態、走行状態、気温、充電回数などにより異なります。
* 充電回数は、充電前にバッテリーを残20%以下までご使用いただく条件となります。

スマートになった歩行のスクーター

 

シニアカー

¥327,000(税込)

 

重量 56.8kg
段差乗り越え能力 5cm
耐荷重 147kg
走行可能距離 17.2km*
最高速度 前進 6km/h
最高速度 後進 2km/h
登坂能力 10°**
最小回転半径 970mm
カラーバリエーション 4色
バッテリー リチウムイオン 25.3V/10.6Ah
充電器 100-240V
サイズ(全長✖全幅✖全高)
※全幅はアームレストの調整位置によって変動します。

1,160mm✖535-635mm✖868-925mm

充電時間 5時間
介護保険適用 あり
使用環境 -15℃~40℃***
シート 高さ調整 2段階
シート 前後調整 4段階

* 走行可能距離は使用環境や操作方法などにより変化します。
** 坂道を走行すると減速することがあります。
*** バッテリーへの充電は0℃-40℃の環境で行うことを推奨します。また、長期間使用しない場合は0℃-40℃の環境でバッテリーを保管することを推奨します。

※長期間使用しない場合は、バッテリーを必ず満充電にしてから保管してください。また、少なくとも1カ月に1回は必ず充電してください。
※バッテリーの寿命は、使用状況、使用環境、保管環境、充電の頻度などによって異なります。
バッテリーは消耗品でございますので、1回の充電での走行距離が著しく短くなってきた場合は、お買い求めいただいた販売店、お近くの認定修理取扱店でバッテリーの交換を行ってください。
バッテリーの交換目安としては、充電回数1000回*となります。
* メーカー独自の試験結果に基づく。
* 数値は目安であり、保証する値ではありません。
* バッテリーの寿命は使用状況や保存状態、走行状態、気温、充電回数などにより異なります。
* 充電回数は、充電前にバッテリーを残20%以下までご使用いただく条件となります。

歩道を走れるスクーター

いくつになっても、自分らしく生活がしたい」そう願う方へ。自転車や自動車よりも安心で、見た目もスタイリッシュ。そんなありそうでなかった、新しい乗り物をつくりました。あなたの日常にそっと馴染む、新しい「定番」になりたいから。

シニアカー

¥247,000(税込)

 

重量(バッテリー) 15kg
本体重量(バッテリーあり) 67kg
段差乗り越えの能力 7.5cm
耐荷重 100kg
走行可能距離

33㎞*

最高速度 前方 6km/h
最高速度 後方 2km/h
登坂能力 10°**
最小回転半径 148cm
カラーバリエーション 4色
バッテリー 24V
充電器 100-240V
サイズ(全長✖全幅✖全高) 119.8cm✖55.1-64cm✖91.5cm***
充電時間(標準充電器) 9時間40分
充電時間(急速充電器) 6時間40分
介護保険適応 なし
使用環境 -15℃~40℃****
シート(高さ調整) 有り(3段階)
シート(前後調整) 有り(2段階)

* 走行可能距離はJIS T 9208:2016で定められた条件で測定した値です。走行可能距離は使用環境や操作方法等により変化します。
** 坂道を走行すると減速することがあります。
*** 全幅はアームレストの調整位置によって変動します。
**** バッテリーへの充電は0℃-40℃の環境で行うことを推奨します。また、長時間使用しない場合は0℃-40℃の環境でバッテリーを保管することを推奨します。

行きたいときに、行きたい場所へ

 

シニアカー

¥418,000(税込)

 

  •  
  •  
  •  
型式 ET4DB
最大寸法(全長✖全幅✖全高) 1,195✖650✖1,145mm
JIS試験方式寸法(全長✖全幅✖全高) 1,195✖650✖1,140mm
総重量(バッテリーを含む) 100kg
モーター(30分定格出力) DC24V360W✖1個
バッテリー(5時間率) シールドタイプSC38-12(12V・35Ah)✖2個
タイヤ(前・後輪) 3.00-4-4PRパンクレスタイヤ
駆動方式 後2輪直接駆動方式(デフ付)
シート寸法(幅✖奥行✖バックサポート高) 420✖400✖450mm
最高速度(前進) 1~6km/h
最高速度(後進) 1~2km/h
実用登降坂角度 10°
連続走行距離*² 31km
最小回転半径(最外側) 1,450mm
段差乗越高さ 75㎜
溝乗越幅 100㎜
使用者最大体重(積載物含む) 100kg

*² 連続走行距離は、JIS T 9208:2016で定められた条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、路面状況等)や運転方法(急発進、ランプ使用等)に応じて連続走行距離は異なります。

※掲載写真の色は実際とは異なる場合があります。詳しくは販売会社にお問い合わせください。
※諸元及び装備は改良のため予告なく変更することがあります。
※シート寸法の幅はアームリポート内側寸法を示します。
※スズキセニアカーはTSマーク(型式認定)を取得しています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。